あの人はいいなぁ…。いつも楽しそうで…。 うぁ!まぶしいっ(+_+)こっちの人はキラキラ輝いてる!みんな何であんなに笑顔なんだろう。私なんて特にこれと言った趣味もないし。はぁ~人生をもっと楽しみたい…。
と悩んでいるそこのあなた。やりたい事や好きな事ってありますか?
んー、探そうと思うけど、毎日の会社と家の往復で結局いつも疲れてる。お休みの日はダラダラだわぁ。ですって?
なんてもったいないの!
と言っていますが、実は私もずっと会社員生活で、たいして楽しみもなく過ごしてました。お給料をもらって、ある程度は普通に生活して、ちょっと趣味のヨガに通ったりスポーツしたり、誘われたから飲みに行ったり。
でも、何か心は満たされない。
アクティブですねぇ~!と人からは言われますが、「えっ!?全然アクティブじゃないんですけど。」と自分では思ってました。
今回はあなたに、とっても簡単ですぐに実行できる「人生の楽しみの見つけ方」をご紹介します。これをやれば、あら不思議♪ どんどんと自分のまわりが楽しいことにばかりになっていきます!
ではでは、やりたい事を簡単に見つける方法その3 行ってみましょう(^O^)/
やりたい事って夢や目標のような大きなことだけなの?
前回は「やりたい事との運命の出会い」があるかどうかについて書きましたが。そう、ビビッときた夢や目標に出会えれば、それをやればよいんですが、なかなかないのが実情。という事は、あまり最初から大きなのを求めすぎないってどうでしょうか?「やりたい事を簡単に見つける」とタイトルに書いてあるのに恐縮ですが。(;^_^A
「やりたい事・夢・目標」ってすごく大きいのが当たり前って感じがしませんか?もう達成するのが困難で、それだけに人生を捧げて、四六時中考えて行動してるってイメージ。
いきなり海外に渡って、異国文化にふれて、ファッションやらヨガやら絵画に没頭するとか。起業して仕事を大きく成功させるとか。そういうすごい事やってる人いますよね。
大きい事が当たり前になると、とってもハードルが高くなるんです。なので、「私にはそんなの無理~(+_+)」とやる前から諦めてしまいそうで。
まず、その大きすぎるイメージを捨てちゃいましょう。それよりも、今自分の身近にある好きな事、楽しめる事に目を向けて。
・行きたかったカフェやランチ、高級創作料理などで食事を楽しむ。
・興味はあるけどやったことない、オシャレや美容の体験モニターに行ってみる。
・スーパー銭湯や温泉など、リラックスした時間を楽しむ。
・海や山など、自然を感じる場所に行ってみる。
・映画や読書、ドラマや音楽など、ゆっくり楽しむ時間をつくる。
・美容院でトリートメントやカラー、サロンでマッサージなど、普段しないコースをしてみる。
・経営セミナーや異業種交流会など、参加してみる。
何でもよいんですよね。そして、「あー、今これ楽しんでるなぁ。」としみじみ幸せを味わう。この気持ち大切ですよ~!!サラッと過ごしちゃうと、すぐ終わってしまって、特に記憶に残っていなかったりします。
やりたい事を楽しんでるってもっと実感してみましょう!
「楽しんでるなぁ。」と自分自身に問いかけて、味わって。で…、もし楽しくないなら、無理に思いこもうとしても「イマイチだなぁ。」ってモヤモヤしますから。笑
そうして、自分の感情や心の声に敏感になって、まずは心を満たしてあげてください。
他人に依存せず、自分で自分を満たせてあげると、ホントに楽しく幸せに過ごせます。その中で、熱中出来る事があると、のめり込める集中した充実した時間が過ごせます。波長の合う人と出会うと、そこから遊びや仕事に繋がったり。
何よりもおススメは「興味を持ったけど、やったことが無い事にチャレンジ」ですね。
例えば一人行動が好きな人は、お友達と一緒にしてみるとか。逆もアリ。お友達と一緒にするのが好きな人は、おひとり様行動も体験してみるとか。
頭で考えるっていつでもできるけど、それが考えてた通りかどうかは別の話で。なので、やっぱり実体験してやっと自分なりの感想・感情が沸き出てくるんですよね。
「こんなに楽しい♪」って。あるいは、「あれ?そんなに楽しくもない…」って。
結局はやりたい事って、自分が楽しめる「ウキウキできること」の延長ですからね。
遊びたいのか、仕事を充実させたいのか、の意識を持っておくと、より一層自分がどちらの方向に行こうかハッキリしますよ。
セミナーと飲み会が同じ日程にあれば、自分はどちらを優先するか。もしセミナーに行ったなか、セミナーが楽しかったと思えるか。考えすぎずに感じてくださいね。
・人生の楽しみは、普段何気なくしているやりたくないことをやめる
・最初から大きな楽しみ、運命の出会いを見つけようとしない。
・身の回りを小さな楽しみで増やしていく。
・「楽しかった」か「イマイチだったか」を心の声に敏感に聞き取り、受け入れる。
限りある人生は忙しい毎日の連続です。忙しいなら、嫌で仕方ない時間が増えるより、楽しい時間が増えた方が、絶対良いですからね。
外に目を向けるばかりではなく、その刺激によって自分がどう感じるか、もっと自分を大切に掘り下げていってくださいね。(^_-)-☆