コミュニケーション能力とライティングの関係とは

ライティングって興味ありますか?難しそうですか?

って言うか、ブログやホームページの運営をしていないと、自分には関係ないって思いますよね。笑 敷居が高いというか、自分は使わないというか…。

そう思うのも無理はありません。だってライティング技術を必要とする場面がピンとこないですからね。

ですがーっ!

しかーしっ!

普通に考えて、他人に意思を伝える手段って言葉が必要なんですよね。

ジェスチャーやボディランゲージ、アイコンタクトで多少は相手に伝えれますが、それだけってとても不便でほぼ不可能なんですよ。ライティングは文字を通して相手に伝えるスキルです。伝えること…。そう!ライティングの目的はコミュニケーション能力向上なんですよー!(^_-)-☆

コミュニケーション能力を高めるにはどうしたらよい?

とここで、突然ですがひとつ質問です。「あなたはコミュニケーション能力に自信がありますか?

コミュニケーションって人間が生きていく中で、絶対必要な能力なんですよ。よく求人募集などでも、「コミュニケーション能力の高い方」って条件になってませんか?笑

「コミュニケーション」の意味を調べると「気持・意見などを、言葉などを通じて相手に伝えること。通じ合い。」です。ライティングとは究極のコミュニケーションスキルです!

たとえば人間関係でうまくいかないって、とてもストレスですよね。家族でも、お友達でも、お仕事の同僚・上司・部下でも、付き合い難い人や苦手な人がいると一気にストレス全開です。(T_T)

そこで役に立つのがコミュニケーション。あなたが人付き合いで何かしら悩みを持っているなら、それはコミュニケーション能力に原因があるのかも!?

コミュニケーション能力を高めて人間関係のストレスから解放されよう!

ひと言で人間関係やコミュニケーションと言っても、色々な問題があります。自分の伝える力だけを磨いてもうまくいきません。相手の気持ちを汲む事もとっても大切です。そこには人間心理をよむ力が大きく関わってきます。

話を元に戻しますが、ライティングは人間関係を理解するのにも、とても大きな役に立つ能力です。だって言葉って人の心に響いたり刺さったり、納得したり、共感したり、涙させたり…。

コミュニケーション能力を磨いてライティング技術を身に付ける。そうすると、あなたから発する言葉が変化してこれからの人生が良い方向に進みますよ。

イメージしてください♬

無口で会話の少なかった家族とも、とても仲が良くなったり、会社でのプレゼンや報連相もスムーズに進んだり。私が以前に勤めていた会社には、言葉にする能力が弱い人がいました。いつも「何が言いたいのか分からない人」と周りからは言われていましたね。汗

自分を信じて魅力ある豊かで素敵な毎日を

もし、あなたの今後の人生を豊かなものにしたいなら、ぜひ自分を信じて周りを信じて興味を持ったことを行動してくださいね。ライティングやコミュニケーションは知れば知るほど楽しいですよ。

ではまた~♪(^O^)/